【永久保存版】失敗しないリニューアルホームページ制作依頼のコツ5選

ホームページを作るからには失敗したくないのは、誰でも同じ。では失敗しないための制作会社を選ぶポイントや売上をアップできる仕組みづくりを重要視する、成果を出すためのホームページ作りの秘訣を少しおすそ分けいたします。メモのご用意はいいですか?

失敗しないためのリニューアルホームページ制作を始める前に、こんなお悩みはありませんか?確認しましょう。

1.ホームページリニューアルのタイミング

失敗しないリニューアルホームページ制作依頼のコツ
  • ホームページからの分析データが全くわからない
  • 自分で更新できない、記事更新でお金が掛かる
  • パッとみて一瞬でカッコいい、素敵!と思えないデザイン
  • モバイルから見ると、目を細めたり、指で伸ばしたりしないと見づらい
  • 無料版で使っているので広告が出ている
  • ドメイン名が運営会社の名前(例:jimdo.com/〇〇〇)
  • ホームページにお金をかけたのに、全く結果、成果が出ない
  • ただの名刺代わりのホームページだけになっている
  • デザインがとにかく古い
  • ページを読み込むスピードが遅い
  • httpsになっていない(セキュリティ面でも更新ができていない、信頼が低い)

残念ながら、
一つでも当てはまったら、ホームページを新しくする時が来ました。

2.何のためにWEBサイトを新しくするのか?

上記で1つでも当てはまったからホームページを作り替える。それだけでは、十分に良いホームページは作れません。見た目はキレイになっても、成果が出るHPができるとは限りません。

それはなぜか?「何のために?」という目的が、具体的なホームページのゴールができないと意味がないのです。

かつてのような「名刺代わりのホームページ」は、もう時代遅れで、活用できないホームページは結果へは結びつくはずがありません。

日々、SNSも合わせて何万何千万人という人がインターネットを使っています。
そこであなたがただホームページを持っているだけでは、想いも伝わらず、新しい情報かつ価値ある情報に注目が集まるため、あなたのホームページの情報は見えない位置まで落ちてしまうためです。

ですから、ホームページをリニューアルした後でも、定期的に支援ができる会社選びは重要ですし、自分の会社運営力、広報力を高めるためにも、こういったことも今の時代、大事なことなのです。

3.失敗しないホームページ制作会社選びのポイント

失敗しないホームページ制作会社選びのポイント
  • 企画から提案、研究~制作まで安心して任せられるか
  • 自分好みのWEBデザインをしてくれるか、実績を見せてもらう
  • 何回まで修正はできるのか
  • HPを作ったら、HP管理だけなのか
  • 契約はきちんとできているか(自分に不利にならないか確認も必要)
  • あなたの事業をしっかり守ってくれるか
  • あらゆる知識があるか
  • 融通を利かせて、柔軟な対応をしてくれるか
  • 作った後も、事業成長のためのサポートをしてくれるか
  • 卑怯な手を使ってSEO対策をしないか

そうです、ホームページ制作会社によって、知識、技術、サポート力、金額も様々あるため、自分にあった制作会社を選ぶと失敗がありません。

4.ホームページ会社選びの注意点

不正SEOを平気でするホームページ制作会社

例えば、こんな会社もあります。

茨城県ひたちなか市内のホームページ制作会社に実際ある例です。
WordPress制作はできる、一般的なホームページも作れる。しかし社長の顔をホームページ上で掲載しない、クライアント様のHPで、不正SEOをしているなど、表面ではわからないことも多々あります。

正直そういったところもGoogleが取り締まってくれれば一番ですが、完璧ではありません。ですから、こういう悪い業者から自分を守るために契約書に、嘘偽りない業務をしてもらえることを条件にいれておくと、安心です。

一方でこういったホームページ制作会社もあります。

泣き寝入り。ホームページ制作会社に騙されたケース

実際に私どものクライアント様であった事例になりますが、こういった会社は少なくありません。クライアント様が助けを求めてくるケース、つまり騙されたり、上手いことを言われて負けるケースです。

終いには、そのウェブ制作会社がクライアント様の使っていたネーミングの商標を取得して、使わせないようにするという悪質なこと、さらに訴訟に発展までするほどひどい会社もあります。(本当のことです)

ですから、自分自身でホームページリニューアルをする前に、下調べをしっかりしておくことをおすすめします。

5.私たちがホームページリニューアルの際注意すること

参考までに、私たちクミディアがクライアント様のホームページをリニューアルする時に気を付けることの一部をご紹介します。

  • ドメイン(〇〇.comなど)がある場合は、悪い被リンクがないか(SEO対策)
  • 過去のサイト分析データがあれば、そこから問題、改善調査(サイト分析)
  • リニューアル後の具体的な目的(運用)
  • ターゲット層やペルソナ設定(運用)
  • 事業者様の考えと、見込み客が合っているのか確認(経営見直し・運用)
  • SNSアカウントが活用できているのか(SNS)

リニューアル後の成果事例

売上や問合せ率アップホームページリニューアル事例紹介
  • サイト開設直後、海外企業との契約確定!
  • 過去HPは更新できず、検索無で無意味だったが、リニューアル後会社全体で楽しみながら更新、検索も大反映(繁栄)!
  • 過去サイトは問合せゼロだったが、リニューアルをして120%問合せ率アップ!
  • サーバー代が年間10万円近くあった過去HPから見事に脱出。コスト削減、お客様にも安心使いやすいサイトに大変身!
  • 起業と同時にHP構築。ライバルがいる中、数週間以内に見事に検索上位!努力し続け同業者も羨む人気講師へ!
  • サイトリニューアルと同時に事業開拓お披露目。見事に検索に反映し続け、新規事業も好調中!
  • 弊社ご提案から即実践!取引先やその他都市他県外からの新聞社やメディアからの注目度も急激に上昇。
  • サイト開設から3ヶ月あまりで新規継続契約決定報告! 他多数実績・・・

私たちがこんなサポートができますので、以下でお困りの方は参考までにご覧ください。

良い腕、技術があっても「伝わらない」「想いが届かない」そんな問題から、一緒に解決していきましょう。あなたの右腕になります。

飯島 久美子

飯島 久美子

職人の娘。技術があるけど、上手くネットを活用して自分や事業の良さを発揮できない、職人肌、気質の経営者さまに寄り添い、自信と成果を出す支援が強みです。御社の大きな縁の下の力持ちとなります。 【もっと詳しく