ホームページ制作後3ヶ月で成果!@ひたちなか市個人事業者様
ホームページ制作後の成果が出る方法(一例)
継続は力なり。というように、動きのある情報はとても効果的です。
何の情報も上がってこないホームページには、ファンもお客様も訪問しても滞在率は低く、魅力的なサイトとは言えません。ではどんな工夫が必要か?
WEBサイト運用・活用のコツ

- ターゲットの求める情報があるのか。
- どんな検索結果で、どのような効果を生むことができるか。
- 前月と比較してどのように変化していて、どんな対策ができるのか。
- 誰が見ても見やすいレイアウトになっているか。
ホームページは完成したから安心できるというものではありません。
お客様、見込み客、企業関係者全てのユーザーが御社に依頼するかどうするかチェックをしています。
そういう時のためにも、魅力的なウェブの履歴書が基本条件としてあり、動きのあるホームページは効果的なのです。
ブランド力を強化=窓口を広げる
(注意:パンフレット化しただけの問い合わせもないホームページ状態では改善要。)
ホームページをベースとして、SNS活用、オフラインでの出会い、あらゆるシーンから人と人とのコミュニケーションは重要であり、可能性を広げるチャンスでもあります。
やらなきゃいけない。という「やらなきゃ脳」のままでは、成長できるものも成長できずに悪循環になってしまいます。
「あなたらしさ」「あなたの価値」を
伝えるからこそ、「伝わり」知ってもらえる。
そこで重要なのは、やるから楽しい、ユーザーの反応がたまらない!次は何をしよう!という「成功脳」へ切り替えること。

クライアント様より
今までのホームページは作った後、自分で更新するのも怖いような編集画面でしたが、クミディアさんのは見た目でパッとわかる構造がとても好きです。今後ともよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。