無料ブログで事業の宣伝や状況説明など手軽に配信できるメリットなど多くあるが同時にデメリットも多くあることを知り上手に活用をしたいもの。では無料ブログと独自ドメインのメリットとデメリットを確認。
無料ブログ商用活用
アメー●さんなど多くの無料ブログを活用したブロガーが3,4年前から爆発的に広がってきた。ではそれも含めたメリットとは何か?例えば以下のようなものがあります。
- Eメールアドレスがあれば登録を無料で行い、開始できる
- ユーザー数、配信数も多いためSEOに効果的な面もある
- ブロガー同士の繋がりがしやすい
無料ブログデメリット
- ブログ配信力がないと厳しい
- 管理はブログ管理会社にあり、無料だけにユーザーの権利は弱い
- アカウントを削除されることもある
独自ドメインのブログやホームページ
独自ドメインは(kumidia.jp)のように、オリジナル、世界で自分だけのドメインであり、ドメイン料金も自分で毎年支払う分融通も利きます。
独自ドメインメリットとは
- 努力や工夫次第で検索力などが高まる
- URLも覚えてもらいやすい
- 比較的簡単に設定もしやすくなった
- デザインの自由度が高い
- 凝り始めると止まらない人も多い
- 無料ブログのように無差別や警告無しでアカウントを削除されることはない
- サーバーを用意する必要もある
デメリット
- 維持費が発生する
- ウェブ上での人との繋がりやすさは無料ブログの方が比較的しやすい
住宅で考える(イメージ)
- 無料ブログはアパートなど賃貸のようなもの。使える容量もある程度決まっている。
- 独自ドメインサイトは持ち家に住んでいるようなもの。使用容量はあなた次第。サーバー契約内容次第でどんどん幅も広がる。
無料ブログと独自ドメインサイトどちらがよいか
お試しでブログを書いて配信してみたい、ブログの使い勝手を知りたいという程度であれば無料ブログもよいですが、やはり上記で挙げたようにいつ削除されてもおかしくないことを理解した上で利用する分にはよい かもしれません。将来的に自己資産にもなる可能性を持つあなたのコンテンツ(情報)かつ事業の一部としてウェブ上で情報を配信するのであれば独自ドメイン取得をして始めていく方が安心と考えます。
本気な人なら独自ドメインで勝負をしているのではないだろうか?
大手企業で無料ブログを主体として営業をしているところも私の知る限りないに等しい。それだけ自分のビジネスに本気で挑んでいる証拠なのかもしれません。
今回は無料ブログと独自ドメインサイトメリットデメリットについてのご紹介は理解できたでしょうか。インターネットで集客していく上でお客様が安心して訪問しお買い物ができる環境づくりから見直すきっかけに。重要なウェブ集客前の基礎作りからどうするべきかを見つめ直してみてはいかがでしょうか。