動画付き!意外に知らないキーボードショートカットキーで便利に効率よく作業する方法をご紹介。
まだ知らないあなたは時間を損していますよ?
なぜキーボードショートカットキーを覚えると良いか
パソコンキーボードはただテキストを打つだけではもったいない機能が沢山あるのにも関わらず、それらの機能を使えていない人が多すぎる。
集中して記事を書いている時に、いちいちキーボードからマウスに持ちかえて作業をする余計な手間を省くことで時間効率や作業効率を高められるのです。
どのような時に活用できるか
- ホームページ記事作成編集
- ブログ記事作成編集
- 表計算時
- Eメール
- あらゆるソフトウェア内での編集作業中(Photoshop, イラストレーターを含む)
- パソコンフォルダやデータ整頓時
- メモ帳機能利用時
- ネットサーフィン時など
といった沢山の作業で発揮してくれるという優れ技なのです。
Ctrl(コントロールキー)で便利なショートカット術
(一部紹介)
- Ctrl + A=全範囲指定
- Ctrl + C =コピー
- Ctrl + V =貼り付け
- Ctrl + X =切り取り
- Ctrl + Z =一つ前の作業に戻る
- Ctrl + S =上書き保存
- Ctrl + P =印刷
- Ctrl + R =再読み込み
うっかりというと時も
一旦削除したけど、やっぱりさっき書いた情報に戻したい時、上書き保存をしていなければ
Ctrl + Zで、一つ前の作業に戻ることができる。
文章構成変更に
とにかく文章を書き込んでいる時、構成変更したいと思った時
Ctrl + Vで一段落毎切り取って、 Ctrl + Vで 文末へ貼り付ける。
時は金なり
1分1秒も大事だからこそ、こういったキーボードショートカットキーでサクサク作業効率を高めていく。余計な手間は極力省いて、最も重要な集客に必要な戦略を立てる時間へ費やして参りましょう。
前回の記事:なぜホームページ制作後すぐ検索表示されない?
ゼロから学ぶウェブ集客テクニック動画
無料なのに濃厚!ライバルに差をつけたい、効率良く集客を学びたい貴方の為に。
チャンネル登録で最新版をいち早くお届け!